この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

ほのぼの会開催しました★

2015年06月14日

こんにちは、デイサービスですスマイル
今日はデイサービスとして初めての試みとなる
ほのぼの会(家族会)を開催しましたアップ
普段デイサービスでどんなことをしているのか
知ってもらおうピカピカということで、「デイサービスの一日」
というスライドショーの上映や利用者様も行っている
ワクワク体操ガッツ、脳の健康教室えんぴつを行い、デイ食堂で
職員も一緒にランチタイムレストラン
↓スライドショー上映の様子ピカピカ
ワクワク体操では、「90にもなる人がこんなん
出来るんですか?」と皆さんちょっとビックリオドロキ
これが、真剣にやると結構筋肉痛になるんです汗
普段運動不足な証拠ですねガーン
脳の健康教室えんぴつでは、「久しぶりに頭使ったなあ汗
「100点とれたでか?私もとれたー♪」と、結構
盛り上がっておられましたニコニコ
「いつもこんなん食べよんですか!?
「見た目も綺麗やし美味しかった~ハート
などなど、昼食も満足頂けたようでしたスマイル
お忙しい中ご参加いただいた皆さん、
本日は本当にありがとうございましたニコニコハート  
  • LINEで送る


絹島荘へランチに行こう企画

2015年06月07日

地域のサロン会より【ランチへ行こう】企画に参加して下さいました。

今日のメニューレストラン
 ●豆ごはん ・ きゅりと人参ビール漬け
 ●チキン甘酢和え
 ●油揚げのお好み風
 ●サーモンとまぐろの中華サラダ
 ●煮物(そら豆・まこ・えび・甲子)
 ●山芋梅だれ
 ●あさり汁
 ●フルーツとケーキ

施設見学をされた後、食事を楽しんでいただきました。
地域の人が、施設に少しでも興味を持って来て下さることに感謝ですスマイル


  
  • LINEで送る


Posted by 絹島 at 17:25Comments(0)食事脳の健康教室

『手話まつり』に参加しました

2014年03月26日

3月23日(日)香川県ミューズホール(西宝町)で
手話まつりに参加しました。
手話ダンスYOU&I四国のみなさんと一緒に舞台に上がらせて
いただきました。

『手話まつり』に参加させていただき、今まで知らなかった世界を
知るとても貴重な機会になりました。
音が聞こえない世界を少し感じることができました。
高齢者施設もそうですが、障害を持った人たちがもっと地域の普通の
生活の中で暮らしていけるよう、発信して行かなければならないし
世間一般のみんなが、積極的にこうした世界を知らなければいけない
なと感じました。

手話ダンスは、地域の人が少しでも興味を持って、気軽にこの世界に
交流をはかれるいいコミュニケーションだと思いました。
また、高齢者とのこうした交流は、お年寄りさんも何の違和感を持たず
とても自然でお互い助け合う思いやり優しさを感じる素晴らしい機会
だったと感動しました。

ぜひ、こうした交流をどんどんはかり、職員も勉強していきたいと
思いました。
手話まつりで、お手伝いされていた皆様、本当にありがとうございました。
みなさんの、温かく、一生懸命さが心に伝わってきたじーんとくる
一日でした。


  
  • LINEで送る


Posted by 絹島 at 20:43Comments(0)食事

雪の日のバレンタイン!!

2014年02月14日

何年来の雪の日
バレンタインのおもてなし昼食

お寿司の上にハートの人参ニコニコチョキ





チョコもありました





ほっこりした昼食の時間を持てました  
  • LINEで送る


Posted by 絹島 at 12:56Comments(0)食事