桜が咲き始めました
2015年03月31日
こんにちは、デイサービスです
すっかり暖かくなりましたね~
今日は、お散歩に出掛けました!

まだ、三分咲きくらいですかね~
「昔は、松崎公園の桜が綺麗でお花見したぞ」と話して下さるT様…
昔を思い出したり…大切な人を思い出したり…
桜を見て思う事は皆様々なんでしょうね…

そして、去年『花育活動』で植えたチューリップや、パンジーが綺麗に咲き始めました!!
明日からは、新年度☆
今年度は、デイサービスでのいろんな活動によって「こんな事もできた」と自信を持って頂き、ご自宅でも「やってみよう」と思う機会が増えるような取り組みをしてまいりたいと考えています!
新しく職員も入ります☆
明日から今年第2弾、広報も配ります!
すっかり暖かくなりましたね~
今日は、お散歩に出掛けました!

まだ、三分咲きくらいですかね~
「昔は、松崎公園の桜が綺麗でお花見したぞ」と話して下さるT様…
昔を思い出したり…大切な人を思い出したり…
桜を見て思う事は皆様々なんでしょうね…

そして、去年『花育活動』で植えたチューリップや、パンジーが綺麗に咲き始めました!!
明日からは、新年度☆
今年度は、デイサービスでのいろんな活動によって「こんな事もできた」と自信を持って頂き、ご自宅でも「やってみよう」と思う機会が増えるような取り組みをしてまいりたいと考えています!
新しく職員も入ります☆
明日から今年第2弾、広報も配ります!
Posted by 絹島 at
22:05
│Comments(0)
ボケ防止
2015年03月16日
こんにちは、デイサービスです
今年の冬はほとんど雪も降らず、送迎に行けないかも・・・となることなく、春がきそうです。
ご利用者様たちが何やら真剣に、頑張っていらしたので、パチリ!
「みなさん、何を真剣にされているんですか?」と私が聞くと、
「ボケんように、頭つかいよる!」



お一人のご利用者の方が、持って来られたものらしいですが、その力強いお言葉に、言葉を失った私でした。
その後は、折り紙で鶴を折りました

前頭前野がきっと真っ赤ですね
今年の冬はほとんど雪も降らず、送迎に行けないかも・・・となることなく、春がきそうです。
ご利用者様たちが何やら真剣に、頑張っていらしたので、パチリ!
「ボケんように、頭つかいよる!」



お一人のご利用者の方が、持って来られたものらしいですが、その力強いお言葉に、言葉を失った私でした。
その後は、折り紙で鶴を折りました

前頭前野がきっと真っ赤ですね

Posted by 絹島 at
17:29
│Comments(0)
出前講座へ行ってきました!
2015年03月09日
少し前のことになりますが、地域のミニデイサービスへおじゃましました(゜∇^d)!!
今回は、「快適なおしりまわりの話」今年度初めて、排泄介護のスペシャリストであるおむつフィッターさん2名が地域へデビューしました

おむつフィッターの皆さんは、絹島荘のおむつゼロ達成!の立役者でもあります。
トイレでの排泄の自立をめざす普及活動もおこなっていますが、今回は、地域の皆さんのリクエストにお応えして、おむつの選び方、気持ち良いおむつの付け方も教えて頂きました (о´∀`о)
まず、私が介護される方のモデルになりましたが、
スペシャリストにつけてもらったおむつの履き心地は・・・
さすが!! まるで下着をつけているようにピタッとフィットしているのに、苦しくない!軽やか!
おむつをつけているという違和感を感じませんでした。
参加された地域の皆さんも、この機会にスペシャリストの技を身につけて帰ろうと、最初に名乗出てこられたのは、なんと!男性おふたり

「〇〇さん、おむつが必要になってもおらがおるけん、心配いらんで」
って、頼もしいお言葉

しみじみと地域の絆、ご近所同士の自助共助する姿を感じあえた日でした
地域の皆さんとの出会いも20ヵ所余り、700名を超えます

明日はどんな出会いがあるか、ドキドキ

皆さんの、「こんなこと教えて欲し~い」「サロン活動を楽しく盛り上げて欲しいなぁ」等たくさんリクエストお待ちしてます


Posted by 絹島 at
23:02
│Comments(0)
明かりをつけましょうぼんぼりに~
2015年03月03日
こんにちは、デイサービスです
今日は3月3日
というこで
先月ご利用者で作ったお雛飾り

「玄関に飾ったで」「孫にあげたよ」など皆様様々なようで
そして、今日のお昼はひな祭りメニュー

今日は3月3日

先月ご利用者で作ったお雛飾り

「玄関に飾ったで」「孫にあげたよ」など皆様様々なようで
そして、今日のお昼はひな祭りメニュー

Posted by 絹島 at
16:06
│Comments(0)