第2回認知症カフェ&介護者交流事業
2015年09月11日
こんにちは、すっかり秋らしい風を感じますね、支援センターです
今週の8日に、丹生のコミュニティーセンターで『第二回 認知症カフェ』を開催致しました
前回も来てくださった方や今回初めて来てくださった方達で集まり、現在の介護の様子や、気持ち、認知症の方にも初期、中期、後期とあるように、介護者にも気持ちのステップがあるという話もしながら、本日も一時間では足りない感じでした。
先日テレビでしていた認知症予防体操もちょびっとしたりして…

年間30回以上も認知症の奥様と旅行される方がおられ、なんだか勇気を頂いた私です。私も将来、夫に・・・お願いしておこうかしら
そして今年も
介護者交流事業
がありまーす!

お電話でも直接でも、介護者の皆様のご参加をお待ちしています

今週の8日に、丹生のコミュニティーセンターで『第二回 認知症カフェ』を開催致しました

前回も来てくださった方や今回初めて来てくださった方達で集まり、現在の介護の様子や、気持ち、認知症の方にも初期、中期、後期とあるように、介護者にも気持ちのステップがあるという話もしながら、本日も一時間では足りない感じでした。



年間30回以上も認知症の奥様と旅行される方がおられ、なんだか勇気を頂いた私です。私も将来、夫に・・・お願いしておこうかしら

そして今年も



お電話でも直接でも、介護者の皆様のご参加をお待ちしています

Posted by 絹島 at 15:28│Comments(2)
この記事へのコメント
この間は、教室にて近況を聞かせていただきありがとう(*'-'*)ございました。講座の帰り際に足をとめていただき恐縮です。(私の勤めだしたとこの現状を聞いてもらってありがとうございます。只今もおまちしてます。!かお^_^;) 介護者交流会はいろいろ 他の介護する人と話しが聞けるとのことで また今年も 母が参加すると思います。
Posted by ふじみ
at 2015年09月11日 17:21

ふじみさん、コメントありがとうございます。
介護者交流事業の方は、先着となっていますので、早めの申し込みをお待ち申し上げます。ぜひ、カフェの方にもお立ち寄りください(^^♪
介護者交流事業の方は、先着となっていますので、早めの申し込みをお待ち申し上げます。ぜひ、カフェの方にもお立ち寄りください(^^♪
Posted by 絹島
at 2015年09月17日 09:41
