認知症カフェ開催
2015年06月28日
支援センターです
来月7月7日に認知症カフェ
を開催します。
認知症カフェとは・・・
「認知症高齢者住み慣れた地域でいつまでも暮らしていける環境づくり」を目指す為、認知症の人と家族を支える新しい心のよりどころ、そして地域の人が直接認知症の人と交流できる場所。特別な人がいる訳でもなく、特別な場所でもありません。お茶
やコーヒー
を飲みながら同じ立場同士で気持ちを打ち明けあい、情報交換できる場所となっております。
東かがわ市の広報にこのチラシが入っていたので、見て頂けた方もいらっしゃるでしょうか?

難しいことはありません。
ただ愚痴をはきに来ていただいても結構です。
過去に認知症の方を介護されていたご経験がある方も、ぜひご参加頂けたらと思います。
当日は絹島荘支援センターの職員がお手伝いします。
ご質問等ありましたら、絹島荘まで 25-7711
ぜひ、一度足を運んで頂き、スッキリ

してみませんか?

来月7月7日に認知症カフェ

認知症カフェとは・・・
「認知症高齢者住み慣れた地域でいつまでも暮らしていける環境づくり」を目指す為、認知症の人と家族を支える新しい心のよりどころ、そして地域の人が直接認知症の人と交流できる場所。特別な人がいる訳でもなく、特別な場所でもありません。お茶


東かがわ市の広報にこのチラシが入っていたので、見て頂けた方もいらっしゃるでしょうか?


難しいことはありません。
ただ愚痴をはきに来ていただいても結構です。
過去に認知症の方を介護されていたご経験がある方も、ぜひご参加頂けたらと思います。
当日は絹島荘支援センターの職員がお手伝いします。
ご質問等ありましたら、絹島荘まで 25-7711

ぜひ、一度足を運んで頂き、スッキリ



Posted by 絹島 at
10:39
│Comments(0)
これは何でしょう?(笑)
2015年06月27日
こんにちは
少しお久しぶりに
なりましたが
デイサービスです
今日は、皆で作るおやつを作りました!
この写真だけでは何のことやら
ですね
実はわらび餅を作ったんですが、職員も作るのに夢中で
すっかり写真を撮り忘れてしまいました(笑)
形になってくるとヘラが重くて重くて
これをかき混ぜていた利用者さんはすごい
出来上がりの写真もありませんが(笑)
皆さんで美味しく頂きました

なりましたが


今日は、皆で作るおやつを作りました!


実はわらび餅を作ったんですが、職員も作るのに夢中で
すっかり写真を撮り忘れてしまいました(笑)
形になってくるとヘラが重くて重くて

これをかき混ぜていた利用者さんはすごい

出来上がりの写真もありませんが(笑)
皆さんで美味しく頂きました


Posted by 絹島 at
18:32
│Comments(0)
ほのぼの会開催しました★
2015年06月14日
こんにちは、デイサービスです
今日はデイサービスとして初めての試みとなる
ほのぼの会(家族会)を開催しました
普段デイサービスでどんなことをしているのか
知ってもらおう
ということで、「デイサービスの一日」
というスライドショーの上映や利用者様も行っている
ワクワク体操
、脳の健康教室
を行い、デイ食堂で
職員も一緒にランチタイム
↓スライドショー上映の様子
ワクワク体操では、「90にもなる人がこんなん
出来るんですか?」と皆さんちょっとビックリ
これが、真剣にやると結構筋肉痛になるんです
普段運動不足な証拠ですね
脳の健康教室
では、「久しぶりに頭使ったなあ
」
「100点とれたでか?私もとれたー♪」と、結構
盛り上がっておられました
「いつもこんなん食べよんですか
」
「見た目も綺麗やし美味しかった~
」
などなど、昼食も満足頂けたようでした

お忙しい中ご参加いただいた皆さん、
本日は本当にありがとうございました

今日はデイサービスとして初めての試みとなる
ほのぼの会(家族会)を開催しました

普段デイサービスでどんなことをしているのか
知ってもらおう

というスライドショーの上映や利用者様も行っている
ワクワク体操


職員も一緒にランチタイム

↓スライドショー上映の様子

出来るんですか?」と皆さんちょっとビックリ


普段運動不足な証拠ですね

脳の健康教室


「100点とれたでか?私もとれたー♪」と、結構
盛り上がっておられました


「見た目も綺麗やし美味しかった~

などなど、昼食も満足頂けたようでした

本日は本当にありがとうございました


すっかり夏気分です!
2015年06月14日
こんにちは、デイサービスです
まだまだ梅雨真っ只中ですが、デイホールには
一足お先に夏が到来しています
ホールが少しごちゃごちゃしていますが
利用者の皆さんと職員で協力して作っていた
大きなひまわりの花が完成しました
これで少しは気分も明るくなるかな

まだまだ梅雨真っ只中ですが、デイホールには
一足お先に夏が到来しています


利用者の皆さんと職員で協力して作っていた
大きなひまわりの花が完成しました

これで少しは気分も明るくなるかな


Posted by 絹島 at
15:24
│Comments(0)
何ができるかな~?
2015年06月11日
こんにちは、デイサービスです
梅雨なので当然といえば当然なのですが
毎日雨で嫌になってしまいますね
こんな日は!皆でおやつを作って食べよう

バナナを斜め切りにして…

こっちではアイスをすくってますね

それから分担して盛り付けをすると…?

じゃん!パフェの出来上がり\(^^)/

この時期らしく、紫陽花も飾ってみました
小さな金魚鉢も夏らしくていいですね
今日は、利用者さんだけでなく職員も一緒に
美味しくいただきました

梅雨なので当然といえば当然なのですが
毎日雨で嫌になってしまいますね

こんな日は!皆でおやつを作って食べよう

バナナを斜め切りにして…
こっちではアイスをすくってますね

それから分担して盛り付けをすると…?
じゃん!パフェの出来上がり\(^^)/

この時期らしく、紫陽花も飾ってみました

小さな金魚鉢も夏らしくていいですね

今日は、利用者さんだけでなく職員も一緒に
美味しくいただきました

Posted by 絹島 at
17:57
│Comments(0)
絹島荘へランチに行こう企画
2015年06月07日
地域のサロン会より【ランチへ行こう】企画に参加して下さいました。
今日のメニューは
●豆ごはん ・ きゅりと人参ビール漬け
●チキン甘酢和え
●油揚げのお好み風
●サーモンとまぐろの中華サラダ
●煮物(そら豆・まこ・えび・甲子)
●山芋梅だれ
●あさり汁
●フルーツとケーキ
施設見学をされた後、食事を楽しんでいただきました。
地域の人が、施設に少しでも興味を持って来て下さることに感謝です

今日のメニューは

●豆ごはん ・ きゅりと人参ビール漬け
●チキン甘酢和え
●油揚げのお好み風
●サーモンとまぐろの中華サラダ
●煮物(そら豆・まこ・えび・甲子)
●山芋梅だれ
●あさり汁
●フルーツとケーキ
施設見学をされた後、食事を楽しんでいただきました。
地域の人が、施設に少しでも興味を持って来て下さることに感謝です


認知症予防講座開講しました~
2015年06月07日
6月2日(火)丹生コミュニティーセンターで始まりました。
あなたも、わたしも笑顔に『スマイル&スマイル』講座!
脳の健康教室+体操+茶話会など2時間
サポーターも受講生も一緒になって
楽しみました。
「来てよかったわ。楽しかった。宿題して来週来るわな。」と皆さん笑顔で帰られました。
来週までに宿題できるかな?

脳の健康教室(読み・書き・計算・お話)とパズルを楽しんだり・・・

また、次回様子もお伝えします。
あなたも、わたしも笑顔に『スマイル&スマイル』講座!
脳の健康教室+体操+茶話会など2時間

サポーターも受講生も一緒になって

「来てよかったわ。楽しかった。宿題して来週来るわな。」と皆さん笑顔で帰られました。
来週までに宿題できるかな?


脳の健康教室(読み・書き・計算・お話)とパズルを楽しんだり・・・

また、次回様子もお伝えします。
遅くなりましたが…
2015年06月06日
こんにちは、デイサービスです
とうとう四国地方も梅雨入りしましたね
昨日今日と寒いぐらいでしたが、皆さん
体調は崩されていないでしょうか?
まだまだ朝晩は冷え込むので風邪を
引かないように気を付けましょうね
6月になって1週間が経とうとしていますが
6月のカレンダーを紹介します
じゃーーーん\(^O^)/

先月のブログで製作途中のカレンダーをご紹介
しましたが、今月のカレンダーのデザインは
てるてるぼうずでした~♪
写真では薄くて見えにくいかもしれませんが、
紙をちぎって貼った雨粒もありますよ
皆さん上手に仕上げてくれました

とうとう四国地方も梅雨入りしましたね

昨日今日と寒いぐらいでしたが、皆さん
体調は崩されていないでしょうか?

まだまだ朝晩は冷え込むので風邪を
引かないように気を付けましょうね

6月になって1週間が経とうとしていますが

6月のカレンダーを紹介します

じゃーーーん\(^O^)/
先月のブログで製作途中のカレンダーをご紹介
しましたが、今月のカレンダーのデザインは
てるてるぼうずでした~♪
写真では薄くて見えにくいかもしれませんが、
紙をちぎって貼った雨粒もありますよ

皆さん上手に仕上げてくれました

Posted by 絹島 at
17:28
│Comments(0)