ブレスレットづくり
2015年01月29日
こんにちは、デイサービスです
今日の手芸はブレスレットづくり
少し細かいですが、一時間以内で出来るので、ご利用者の方にも好評でした。

細く三角にしたお好きな千代紙を爪楊枝に丸めて貼っていきます。

こういうのを何個か作って・・・好きなビーズを選んで・・・ゴムに通して・・・「見えない~」と言われながらも、頑張られておられました。

キラキラ出来上がり
紙で作っているので、ちょっと水には弱いですが、皆様手首をキラキラさせてご満悦な様子でした。

今日の手芸はブレスレットづくり

少し細かいですが、一時間以内で出来るので、ご利用者の方にも好評でした。
細く三角にしたお好きな千代紙を爪楊枝に丸めて貼っていきます。
こういうのを何個か作って・・・好きなビーズを選んで・・・ゴムに通して・・・「見えない~」と言われながらも、頑張られておられました。
キラキラ出来上がり

紙で作っているので、ちょっと水には弱いですが、皆様手首をキラキラさせてご満悦な様子でした。
Posted by 絹島 at
15:57
│Comments(0)
握り寿司づくり
2015年01月22日
こんにちは、デイサービスです
今日のお昼ご飯はにぎり寿司
をつくりました!


いなりずしづくりも皆様慣れたご様子で手早い事
職員も美味しくいただきました
今日の帰りの送迎時、家に着くとご利用者のS様が「今日はお風呂の時、オンバ(歩行器)とってくれてありがとな」とおしゃってくれました。利用中なかなかゆっくりとお話は出来ませんでした。しかし、本当に些細な事に対して一日の最後に、ありがとうと声を掛けられることが、素敵な方だなぁとしばらく見惚れてしまいました。
今日も一日お疲れ様でした。明日も頑張りましょう!

今日のお昼ご飯はにぎり寿司

いなりずしづくりも皆様慣れたご様子で手早い事

職員も美味しくいただきました

今日の帰りの送迎時、家に着くとご利用者のS様が「今日はお風呂の時、オンバ(歩行器)とってくれてありがとな」とおしゃってくれました。利用中なかなかゆっくりとお話は出来ませんでした。しかし、本当に些細な事に対して一日の最後に、ありがとうと声を掛けられることが、素敵な方だなぁとしばらく見惚れてしまいました。
今日も一日お疲れ様でした。明日も頑張りましょう!
Posted by 絹島 at
17:29
│Comments(0)
ロウバイ
2015年01月21日
こんにちは、デイサービス
です
こちらは、送迎に伺うと、ちょこちょこご利用者のご家庭にも見られるロウバイです。

職員が持って来て、デイホールに飾ってあるのですが、こんな匂いがするんだな~と知りました。水仙みたいな
そして、今日はヨガ体操の日でした。

ゆ~ったぁ~り、呼吸をしながら、ゆ~たぁ~り、体を動かして~免疫力アップ


こちらは、送迎に伺うと、ちょこちょこご利用者のご家庭にも見られるロウバイです。
職員が持って来て、デイホールに飾ってあるのですが、こんな匂いがするんだな~と知りました。水仙みたいな

そして、今日はヨガ体操の日でした。
ゆ~ったぁ~り、呼吸をしながら、ゆ~たぁ~り、体を動かして~免疫力アップ

Posted by 絹島 at
16:00
│Comments(0)
もうすぐ春ですか!?
2015年01月19日
こんにちは、デイサービスです
「あんた、見てんまい!」とご利用者に声を掛けられたので、見ると桜の木が

つぼみが膨らんでいるんですかね?あまり注意して見ていなかったので、膨らんでいるのか、いないのか分からない私・・・ちゃんと注意して見てたら、感動できたんでしょうね
でも、これは分かる!

チューリップの芽がでました
以前、花育活動で頂いた、あのチューリップです。
そして、今日のおやつ作りは、ベビーカステラ
でした。

チョコレートをトッピング~
どうにか、マルになったかな

「あんた、見てんまい!」とご利用者に声を掛けられたので、見ると桜の木が

つぼみが膨らんでいるんですかね?あまり注意して見ていなかったので、膨らんでいるのか、いないのか分からない私・・・ちゃんと注意して見てたら、感動できたんでしょうね

でも、これは分かる!
チューリップの芽がでました

以前、花育活動で頂いた、あのチューリップです。
そして、今日のおやつ作りは、ベビーカステラ

チョコレートをトッピング~


Posted by 絹島 at
17:08
│Comments(0)
転倒予防教室開催しました
2015年01月14日
S病院より マッチョな理学療法士のF先生をお迎えしました

地域のリハビリ向上に熱い思いで応えてくれます。

転倒予防についての知識をわかりやすく伝えてくれました。
皆さん、テンポよく体を動かしながら転倒予防体操を行いました。
「転ばぬ先の杖」参加された皆さんの意識に深~く、長~く根付いて欲しいなぁ

Posted by 絹島 at
15:23
│Comments(0)
デイサービスの一日の始まり
2015年01月13日
こんにちは、デイサービスです。
毎日、寒いですが、でも、やっぱりこの冬はあったかい~かもしれませんね
今日は、デイサービスの一日の始まりをご紹介

まずは、しっかり手洗い・うがいです。インフルエンザも世間では流行っているようなので、まずは、菌を持ち込まないということで来てすぐ行います

そして、バイタルチェック
やはり、寒いこの時期、皆様血圧が高めです
日頃のバイタルと違いは無いか、顔色などを確かめさせてもらいます。
ではでは、皆様、体調を崩されないようお気を付けくださいませ~
毎日、寒いですが、でも、やっぱりこの冬はあったかい~かもしれませんね

今日は、デイサービスの一日の始まりをご紹介


まずは、しっかり手洗い・うがいです。インフルエンザも世間では流行っているようなので、まずは、菌を持ち込まないということで来てすぐ行います


そして、バイタルチェック


ではでは、皆様、体調を崩されないようお気を付けくださいませ~

Posted by 絹島 at
17:01
│Comments(0)
だるまさん
謹賀新年
2015年01月05日


ご利用者に新年の挨拶をすると、「めでとうないで~歳またとるのにから」と・・・そうですよね

そう言われながらも、今年も元気に営業開始しています

3日と今日は、誉田神社に初詣に行きました。

年4回予定でデイサービスの広報を発行しました

Posted by 絹島 at
17:06
│Comments(0)
夢のある一年になりますように
2015年01月01日
明けましておめでとうございます
皆さま、どのような新年をお過ごしでしょうか?
絹島荘もお正月気分でいっぱいです。
玄関に、「夢」 の文字とYさんの生け花...

背景の梅の花も素敵でしょう?
今年もよろしくお願いいたします。
皆さま、どのような新年をお過ごしでしょうか?
絹島荘もお正月気分でいっぱいです。
玄関に、「夢」 の文字とYさんの生け花...

背景の梅の花も素敵でしょう?
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by 絹島 at
14:37
│Comments(0)