マッサージ
2014年10月17日
きょうも元気に営業しています。デイサービスです
少々寒くなってきて、ご利用者の皆様の血圧が上がり気味ですね~
乾燥もしてきているので、水分もしっかり摂りましょうとご利用者さまにはお伝えしてます。

今日は、マッサージの日
週に3回、先生が来て下さり、希望者のうち一日10名様に行っています。
皆様、「今日は出来るかなぁ~」ととても楽しみにされています

少々寒くなってきて、ご利用者の皆様の血圧が上がり気味ですね~

乾燥もしてきているので、水分もしっかり摂りましょうとご利用者さまにはお伝えしてます。
今日は、マッサージの日

週に3回、先生が来て下さり、希望者のうち一日10名様に行っています。
皆様、「今日は出来るかなぁ~」ととても楽しみにされています


Posted by 絹島 at
11:27
│Comments(0)
小春日和
2014年10月16日
こんにちは、デイサービスです
今日はお隣のベッセルおおちまで散歩にいきました

ハロウィン
の飾りがきれいでした
仮装衣装が用意されていたので、皆さんで記念撮影

そして、帰り道、畑に寄って、サツマイモ掘り

大きさは・・・食べやすいサイズでしたが
どうやって食べましょうかね…

今日はお隣のベッセルおおちまで散歩にいきました

ハロウィン


仮装衣装が用意されていたので、皆さんで記念撮影

そして、帰り道、畑に寄って、サツマイモ掘り

大きさは・・・食べやすいサイズでしたが

どうやって食べましょうかね…
Posted by 絹島 at
16:12
│Comments(0)
バイキングメニュー
2014年10月15日
こんにちは、デイサービスです
今日は、いつもよりメニューが多めとなっています
機能訓練も兼ねて、準備を手伝って頂いてます



好きなおかずを好きなだけ皆様それぞれ選択して召し上がられます
今日はなんだか食べ過ぎたかなぁ~とそんな日もいいですよね

今日は、いつもよりメニューが多めとなっています
機能訓練も兼ねて、準備を手伝って頂いてます

好きなおかずを好きなだけ皆様それぞれ選択して召し上がられます

今日はなんだか食べ過ぎたかなぁ~とそんな日もいいですよね

Posted by 絹島 at
16:53
│Comments(0)
実習生
2014年10月14日
こんにちは、デイサービスです
昨日は、台風の為デイサービスはお休みさせて頂き、ご迷惑をお掛けいたしました。
今日は台風が去りましたが、まだ風が強かったですね
さてさて、今日からデイサービスに実習生二人が来てくれました

輪投げの手伝いをしてくれています
実習生が来ると私たちも心なしか緊張するところもあったりで・・・
8日間ですが、たくさんのことを学んで頂いて、ぜひ介護士として育ってほしいと思います

昨日は、台風の為デイサービスはお休みさせて頂き、ご迷惑をお掛けいたしました。
今日は台風が去りましたが、まだ風が強かったですね

さてさて、今日からデイサービスに実習生二人が来てくれました

輪投げの手伝いをしてくれています

実習生が来ると私たちも心なしか緊張するところもあったりで・・・
8日間ですが、たくさんのことを学んで頂いて、ぜひ介護士として育ってほしいと思います

Posted by 絹島 at
17:30
│Comments(0)
癒しタイム
2014年10月11日
こんにちは、デイサービスです
今日のお天気は台風前の静けさという感じですかね
昨日の話ですが、さぬき市の寒川からギターやハーモニカ、歌などの演奏に来て下さいました。



懐かしい曲に手拍子をしたり
一緒に歌を唄ったり
心癒される時間となりました

今日のお天気は台風前の静けさという感じですかね

昨日の話ですが、さぬき市の寒川からギターやハーモニカ、歌などの演奏に来て下さいました。
懐かしい曲に手拍子をしたり



Posted by 絹島 at
14:04
│Comments(0)
収穫を前に
2014年10月10日
こんにちはデイサービスです
またまた台風が
来てますね~
災害対策をみなさんしてますか?
今日は園芸クラブで植えているサツマイモと黒豆の出来具合をチェックしに畑へ行ってきました

サツマイモはちょっと植えるのが遅かったので、収穫はもうちょっと先みたいです。落ち葉集めて焼芋~したいな~

またまた台風が

災害対策をみなさんしてますか?
今日は園芸クラブで植えているサツマイモと黒豆の出来具合をチェックしに畑へ行ってきました

サツマイモはちょっと植えるのが遅かったので、収穫はもうちょっと先みたいです。落ち葉集めて焼芋~したいな~

Posted by 絹島 at
17:28
│Comments(0)
ビロード獅子のつづき
2014年10月08日
こんにちは、デイサービスです

絹島荘から見える景色が今日もきれいだったのでパシャリ
先日、ビロード獅子の説明をしてくれたE様。
突然だったkらちゃんと説明出来なかったからとビロード獅子の事を説明したものを、今日持ってきて下さいました。

お座敷用の獅子舞であり、誉田神社社記に西村郷の小四朗・助次郎なる世話人が発起人となり、創造・奉納したのが始まりと記されている。
当時は庶民に許されなかった能楽の型をそのまま舞に入れることを遠慮して型を取捨して現在の舞の基本を作ったと伝えられ、ビロード獅子舞の型が出来上がったと云われている。
舞の内容は、「起こし」「遊び」「勇み」「眠り」から構成されており、特質としては舞に先だって大太鼓による曲打ちの段があり、ビロード聖地の雄一頭の獅子で、昔より屋外ではダンジリの上、屋内では今の神前でのみ舞うと事に他の獅子舞では見られない特色があり、またすべて児童による演技も特徴である。
少し省略させてもらいましたが…
う~ん、歴史を感じました

絹島荘から見える景色が今日もきれいだったのでパシャリ

先日、ビロード獅子の説明をしてくれたE様。
突然だったkらちゃんと説明出来なかったからとビロード獅子の事を説明したものを、今日持ってきて下さいました。
お座敷用の獅子舞であり、誉田神社社記に西村郷の小四朗・助次郎なる世話人が発起人となり、創造・奉納したのが始まりと記されている。
当時は庶民に許されなかった能楽の型をそのまま舞に入れることを遠慮して型を取捨して現在の舞の基本を作ったと伝えられ、ビロード獅子舞の型が出来上がったと云われている。
舞の内容は、「起こし」「遊び」「勇み」「眠り」から構成されており、特質としては舞に先だって大太鼓による曲打ちの段があり、ビロード聖地の雄一頭の獅子で、昔より屋外ではダンジリの上、屋内では今の神前でのみ舞うと事に他の獅子舞では見られない特色があり、またすべて児童による演技も特徴である。
少し省略させてもらいましたが…
う~ん、歴史を感じました

Posted by 絹島 at
17:13
│Comments(0)
窓を叩いていたのは…
2014年10月07日
こんにちは、デイサービスです☆
昨日の夜は、寒かったですね。
さてさて、今朝のほっこり出来事。
コンコンコンコン!コンコンコンコン!
何か音が…誰…何…
御利用者さんたちと周りを見渡すと…
そこにいたのは、
一匹のすずめちゃんでした。

ねぇ~ねぇ~と窓を叩いて、まるで呼んでるみたい
でかわいかったです。

何か伝えたかったことがあったのかなぁ~
昨日の夜は、寒かったですね。
さてさて、今朝のほっこり出来事。
コンコンコンコン!コンコンコンコン!
何か音が…誰…何…

御利用者さんたちと周りを見渡すと…
そこにいたのは、
一匹のすずめちゃんでした。

ねぇ~ねぇ~と窓を叩いて、まるで呼んでるみたい


何か伝えたかったことがあったのかなぁ~

Posted by 絹島 at
12:22
│Comments(0)
秋祭り
2014年10月07日

あちこちから鐘や太鼓の音が聞こえてきますね。

絹島荘へも色々なところから慰問に来てくださいます。
先日,子供獅子が来てくれました。

獅子を使うのも,鐘や太鼓も全部子供

しかも,みなさんとても上手で,一生懸命にやってくれました。
利用者の皆さんとても喜んでくださいました

ありがとうございました!
Posted by 絹島 at
10:19
│Comments(0)
折り紙で…
2014年10月06日
こんにちは、デイサービスです。
台風が過ぎましたが、風はまだ強いですね
今日は工作クラブの作品を紹介

かわいい
でしょ
皆様、それぞれの組み合わせで素敵な傘ができました
そして次は、今月のカレンダー

キャ~お化けがいっぱい







台風が過ぎましたが、風はまだ強いですね

今日は工作クラブの作品を紹介

かわいい


皆様、それぞれの組み合わせで素敵な傘ができました

そして次は、今月のカレンダー

キャ~お化けがいっぱい









Posted by 絹島 at
17:36
│Comments(0)